焼き鳥入りおでん、別に焼き鳥じゃなくて普通に鶏肉で良いのですが、うちには冷凍の焼き鳥が有るのでそれを利用です。
おでんに鶏肉?それは変でしょと思われるかもしれませんが、無茶苦茶な組み合わせではないですよ。
と、言うのは、東京の有名なおでん屋さん(おでん料理、おでん料亭?)2人でおでん食べて飲んで3万円位のような所(おでんだけでそんなには行かないと思いますが、メインはおでん)の板前さんが教えてくれました。おでんにコクを出すのはカツオや昆布だけではないんですよ・・・ほんの少しですが、鶏ガラを使うんですよ。鶏ガラ、鶏スープ、鶏系の調味料を出しに入れるとコクと深みが出て美味しくなる。と、言っておりました。もちろんそのお店もそうしてるとのことでしたよ・・・もちろん店に確認はしてませんよ
( ´艸`)
鶏のコクも良いのですが、晩ご飯なので、
鶏の身そのまま鶏肉入りおでんです。
普通に鍋だと思って<(_ _)>
まずは油抜きです。これは前にも書いた通り味が具に入りやすくする為と言う意味が有ります。他にも理由を上げろと言われればありますが・・・とりあえず旨く味が染みるようにです。
ザルに具を入れて熱湯をかけても良いのですが
量が多いので、鍋に投入です
おでんに入れる冷凍の焼き鳥、
こちらはじっくりとしっかりと油抜きです
具を鍋に並べます。蒸し鍋の下の部分利用。
並べ方にちょっと難がありますが
そのへんは<(_ _)>
別に作っておいたおでんのダシを入れて煮込みます
この出汁は市販のおでんの素でも
麺つゆ利用でも
白出汁でおでんでもお好みです
基本的には昆布とカツオですが
具材そのものから良い出汁が出るので
麺つゆかおでんの素利用で十分だと思います。
濃すぎなければ心配いりませんね。
もっとも昆布をひいてきちんと作る方は・・・
私のブログは見てないですね
( ´艸`)
おでん完成 良い感じです
--------------------------------------