題名に「玉子焼きが残ったら」と書きましたが、最初からきちんと作ると意外に面倒な一品。簡単手軽に作るなら惣菜の玉子焼きを買ってキュウリを大根を細く切る調理具にすべらせればできます。が、玉子をちょい甘く焼いて、キュウリを塩もみして包丁で切ると、キュウリの艶、玉子の甘味、旨いもんですよ。
最初にキュウリを塩もみ
ちょいふりかけて
まな板でズリズリで大丈夫
キュウリの固さが取れ、塩味が付きます
※これはお好みです、
キュウリ感をそのまま感じたい方は
塩もみなしで良いと思います
次にキュウリの根の方を少し
むきます。青臭さが取れます
キュウリを半分、半分のキュウリを縦に切ります
縦に切ったキュウリをまた縦に
細く切っていきます
玉子焼き
味付けは砂糖と超少量の塩だけです
塩が少し入ると
甘味が増します
あとは細長く切った玉子焼きと
細く切ったキュウリを和えるだけ
護摩をふってもマヨネーズでドレッシングでも旨い!
と、思います。
--------------------------------------