ゴーヤを使ったのでウインナーチャンプルーって題名に付けたのですが、念のためにチャンプルーの意味を調べてみました。
沖縄の郷土料理で、豆腐に何かを混ぜるという意味だそうです、豆腐+ゴーヤでゴーヤチャンプルー 豆腐+〇〇で〇〇チャンプルーだそうです。ごちゃまぜと言う意味では今回のウインナーも当てはまるのですが、豆腐が入ってないので(豆腐無し)と書きました。まあ、どっちでも良いと言えばそうなんですが( ´艸`)
ゴーヤ、正直な所、私は料理屋さんで食べたことが無いので本当の味は知りません、前回一度作った時にとりあえず作り方を見て作ったのですが、苦みを抜く?今回もそうでしたが知らずにそのまま炒めてしまいました。が、苦みがけっこう美味しい感じでした。豚肉の脂身が甘くてニンニク味、苦みと良い感じで合ってました。
ウインナーチャンプルー
材料
ゴーヤは種(わた)をスプーンで取って準備
材料を切って後は炒めるだけ
ウインナーから炒めます。
油はごま油です。後は塩コショウ
次はゴーヤ
最後にパプリカ
隣で卵を焼きます
盛り付けて完成、なのですが、本当はフライパンに玉子を入れてごちゃ混ぜにしてこそチャンプルーと言うのだと思います。へそ曲がりの私は別々に盛ってしまいましたが、これはこれで綺麗な感じもします。が、ごちゃ混ぜと言う意味でのチャンプルーも消えてただのウインナーとゴーヤの炒め物です( ´艸`)