酒の肴?ではありませんが呑んだあとでちょい小腹がすいているときに良い感じの〆のスープです。作り方はいたって簡単。
スーパーで売ってるスープ餃子か水餃子を使って味付けするだけです、
水餃子の場合はポン酢系のたれがついている場合が多いのでその時は別鍋に中華系の調味料(鶏ガラスープ等)スープを作って餃子のみ利用、
スープ餃子の場合はそのままスープをりようすればよいと思います。
そしてニラを投入後に最後に卵をとじるだけ。
良い感じのスープになりますよ。
スープ餃子の場合は水をちょい多めにして
中華調味料を足して商品の作り方に従って
スープ餃子を作ります
タレを付けて食べる水餃子の場合は
別鍋にスープを作っておいて(温めておいて)
餃子をボイル(下記画像)
餃子が完全にゆであがる前に作っておいた
中華スープに入れます
一枚画像が抜けておりますが
ニラですが、ニラを先に茹でておいて
玉子を入れるちょい前にニラをいれたほうが
ニラが固い!ということも無いと思います。
そして最後に卵をとじて
ニラ玉スープ餃子完成です
寒い日の〆のスープには良い感じですよ