ブログをアップするためにわざわざ豚キムチを2種類も作るような無駄な事はするつもりはありませんが、うちの女房は仕事の休み前にしかニンニク系は食べない、で、この日はニンニクを食べる日だったらしく、豚キムチの材料を買って気合が入っておりました、そんなこととは知らず、私は私でスーパーの割引コーナーで売っていた賞味期限ギリのキムチで豚キムチを作る気で豚バラを買って帰りました。悩みましたがすぐに腐るわけでもないので2通り作る事にしました、結果的には、翌々日に辛ホルモン鍋にして全部食べました。この辛ホルモン鍋は旨かった、ご飯ですよか深夜食堂のどちらかに載せますので見て下さい。
で、この2つの豚キムチの違いは、私が作る豚キムチは、豚肉もキムチも炒めずに豚バラをボイルでキムチと和えるだけです。なのでちょっと見た目に濃いキムチ、いかにも癖がありそうなキムチが売っているときに作ります、一方のご飯仕様と申しますか、女房の作る豚キムチは、普通に豚肉を炒めてキムチも炒めて、最後にちょっと麺つゆを入れて仕上げます、これはこれでまろやかな感じで旨いです。
( ´艸`) これでは
違いがわかりませんね
右が炒めた豚キムチ 左が和えた豚キムチ
これでもちょっとわかりにくいですね
😓
私が使ったのはこの商品と
何となく私にとっては良い感じです
豚バラも準備
豚バラボイル
後は和えるだけ
で、こちらはご女房が作るご飯用の豚キムチ
キッコーマンの麺つゆが好きらしいです・・・
豚肉を炒める
油は使ってなかったです
豚肉に火が通ったらキムチ投入
麺つゆも投入、量は少量でした、