美味しいウインナーならただボイルしただけでも旨い!と思います(このウインナーがまずいという意味ではございません)。
で、今回はページにしてレシピと言った感じのお皿ではありませんが、つい箸が出る雰囲気を持った一皿ということで載せたいと思います。調味料的には塩コショウ、ウインナーから脂分がでるので塩コショウで十分だと思います。お好みで中華系の調味料も有だと思います。
ただ炒めるだけですが、もし一つこうすれば良いんじゃないかなとすれば、野菜の人参は最初にレンジで柔らかくしておいた方が良いと思います。薄く切った場合は別ですよ(普通でしょ、当たり前という方もいると思いますが・・・)。
今回のように乱切りと申しますか、大きめにザックリ切った固まりのニンジンは火が通りにくいので、ウインナーと一緒に入れて炒めると生(生で食べても旨いのですが)状態で塩コショウの味が入りにくいと思います。人参に火が通るころにはウインナーは黒焦げ状態になってしまいます。今回のブロッコリーは冷凍のブロッコリーです。って事で今日は技もコツもほとんどないウインナー炒めです。
ニンジンとブロッコリーとウインナーの炒めもの
今回は画像もほとんどなしです。隣は焼きそばですが
この時は右の炒め物にはニンジンはありません
人参はレンジの中です
レンジで柔らかくなったニンジン投入です

簡単でございますが
ニンジンとブロッコリーとウインナーの炒めもの
完成です
次回はもう少し気の利いたものを載せたいと思います