カボチャ旨いよね
カボチャの煮物って何か優しい感じがしますね。甘味が有って呑兵衛でもちょっと箸をつけてみたくなる煮物です(私が思う話ですけど、、、)
前にひき肉と一緒に煮てみたりしたのですが、私的にはかぼちゃはかぼちゃだけの方が旨い気がします。煮物全体にカボチャの甘味がついて煮物的には美味しいかもしれませんが、かぼちゃ自体の優しい甘みが消えるようなそんな気がします。ってことでかぼちゃの煮物です。
今回は水と白出汁と砂糖、そして最後に醤油を数滴入れました。醤油と砂糖でこってりも大好きですが、白出汁は白出汁でいい感じですよ。
煮汁と言うか出汁の分量は私の場合ちょっと自己流のところがあるのであまりあてにはなりませので、一般的な偉い先生が書いてあるものを見ると、水100ccに対して白出汁と砂糖が同割で3分の一位。ザックリいうと水100ccで白出汁と砂糖を合わせて30~40ccって感じを目安にすれば大丈夫かと思います。
前にひき肉と一緒に煮てみたりしたのですが、私的にはかぼちゃはかぼちゃだけの方が旨い気がします。煮物全体にカボチャの甘味がついて煮物的には美味しいかもしれませんが、かぼちゃ自体の優しい甘みが消えるようなそんな気がします。ってことでかぼちゃの煮物です。
今回は水と白出汁と砂糖、そして最後に醤油を数滴入れました。醤油と砂糖でこってりも大好きですが、白出汁は白出汁でいい感じですよ。
煮汁と言うか出汁の分量は私の場合ちょっと自己流のところがあるのであまりあてにはなりませので、一般的な偉い先生が書いてあるものを見ると、水100ccに対して白出汁と砂糖が同割で3分の一位。ザックリいうと水100ccで白出汁と砂糖を合わせて30~40ccって感じを目安にすれば大丈夫かと思います。

かぼちゃ、、、ですが、
下のカボチャの画像を撮り忘れたので
このまえ八王子の道の駅で買ってきたかぼちゃです
こちらはまだ料理してません。小ぶりで可愛いので
このまま形を残して何かできないか?と思ってます
どうも一杯飲んで作ると気が大きくなるせいか
思い切りが良いというか雑と言うか、
ザクザク切ってます
飾り包丁はいらないと思います?
身の量が少なるので( ´艸`)
シロダシをメインに砂糖で煮ました
意外に柔らかくなりだすと
あっというまに柔らかくなるので
途中でつまようじを刺してスッと通るか、
ちょっと食べてみるのが間違いないと思います。
それと、最初のころちょっとアクと言えばアクですが
泡っぽい感じで浮いてきたら
すくって捨てた方が良いと思います
かぼちゃ完成
私は最後にちょっとだけお醤油を足してます
数滴とは言えお醤油は邪道かもしれませんよ
やめた方が無難かも
( ´艸`)
-----------------------------